春塾

塾の活用法

お問い合わせはこちら

塾の活用法

塾の活用法

2021/07/17

こんにちは、大垣の学習塾、春塾です。

もうすぐ梅雨があけるそうですね。

暑くなってきますので、熱中症にはお気をつけくださいね。

さて保護者の方々、中学生、高校生のみなさん、勉強するのなら、家でもできる、って考えていませんか?

この昨今、確かに工夫すれば、ご自宅で勉強する環境が整うようになりました。

「勉強する」の中でも特に、「知識を得る」という面に関しては、情報が多く出回り、年齢を問わず、本人の興味で どこまでも 深く学べる便利な世の中になりました。

ちょっと待ってください。

「勉強する」=「知識を得る」×「活用できる」

多く出回っている情報が、正しいかどうかも、もちろん考えなくてはいけませんが、春塾の塾生は、「知識を得る」ことのみでは、満足しません。

大切なのは、「手に入れた知識」を 「どこで 活用するか?」じっくり考える、「訓練する場」として春塾を活用するからです。

例えば、中学3年生の数学では、因数分解を学びます。

ご存知の通り、因数分解には公式があり、問題に応じて解法があります。

問題が出てきて、それを解くのは単なる作業です。そのことだけを学んでいると、次の単元が来たら、また新たな公式や解法をおぼえる、という作業の繰り返しだと 思ってしまいます。

春塾では、なぜ「分解する」のか?の意味を伝えます。

どんどん複雑になっていく数式を、かけ算のルールで分解することで、計算自体が楽になることは もちろんのこと、もっと視野を広げた時に「分解する」ことの本当の意味は、

複雑に絡み合った問題(困難)に直面した時に、問題(困難)を「分解して」紐解いて、簡単にすることで 原因を見つけやすくし、より楽に 対処できるようにするためです。

分解することの意味を知っていれば、次からの単元に入っても、問題をよく読み、分解して考えることができないか? と向かい合えるようになります。

列挙された知識を得ることは、今では どこでもできます。

でも、問題(困難)に対処するには、列挙された知識を提示することでは解決できません。

今持っている知識を、どう上手く使えないか工夫して、どう臨機応変に動くか? を考えることです。

幼い頃、限られた おもちゃで より面白い「遊び」を 考えだして、楽しむのと同じです。

春塾では…

中学生では、小テストの問題を自分で考えて、互いに出し合う姿が見られます。

高校生では 生徒が 先生になったつもりで、説明できるように考えます。

できるまで、とことん付き合います。

ご覧いただきありがとうございました。

春塾では一緒に学んでくれる方を募集しています。

お問い合わせお待ちしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。